静岡の絶景!「寸又峡」で酔いしれる!夢の吊橋完全攻略ガイド

目次

じめに:静岡の秘境って、こんなに素敵だったの?

皆さま、静岡って言ったら富士山でしょ?って思ってません?
ちょっと待って!静岡にはもっともっと知られざる絶景スポットがあるんです。それが今回ご紹介する「寸又峡(すまたきょう)」!

まだまだ「知らなかった~!」って声が聞こえてきそう。静岡で生まれた私も、大人になってから知ったという…
行ってみたら、もう感動の嵐でした!

寸又峡

寸又峡って一体何者?基本情報をサクッと

南アルプスの麓に隠れた渓谷美

寸又峡は大井川と寸又川の合流地点から上流約20kmにかけて、深く切り込んだ谷が続く大自然の宝庫なんです。

「アレだ!やった!」な絶景が次から次へと現れる、まさに静岡の隠れ家的スポット。新緑や紅葉の時期なんて、もう息をするのを忘れちゃうレベルの美しさですよ~!

最近はテレビやSNSで有名なので、混雑ありますよねーー
知ってほしいけど、知られてほしくない場所なんです

車で行きましたが・・

途中、細い道をくねくね。運転嫌いな私はちょっと怖かったです。
ガソリンも確認していきましょうねー
実はちょっと心配になったんだけど、心配になってからガソリンスタンドがなかった

絶対行くべき!夢の吊橋攻略大作戦

エメラルドグリーンの湖面に架かる奇跡

エメラルドグリーンの”大間ダム湖”を渡る橋が「夢の吊橋」。橋の全長は約90メートルで、水面から約8メートルの高さ。

もうね、写真で見るのと実際に見るのとじゃ全然違う!「今ここでしか味わえない!」な絶景が目の前に広がって、思わず「うわぁ~」って声出ちゃいました。

混雑必至!賢い攻略法教えます

一度に渡れる人数が10人と決まっているので、観光シーズンや時間帯によっては待ち時間が出るほどの人気っぷり。

でも大丈夫!夢のつり橋へのお出掛けは早朝から午前中がおすすめなんですって!
早起きは三文の徳、まさにこのことですね!

駐車場から歩きます!

覚悟を決めて!ハイキングしよう!

駐車場から夢のつり橋まで遊歩道を歩き、吊橋からその先は片道30〜40分程度歩いたかな??
しかも急な下り坂と急階段!!!

「腰がバキバキだったこと、股関節ぅぅぅ…だったこと」になりそうですが、歩きやすい靴で行けば大丈夫!
この階段を制する者が旅の気持ち良いを制するのです。

恋愛パワースポットとしての寸又峡

噂の・・・乙女の祈りを叶える橋って本当?

恋愛のパワースポットにもなっているという噂の夢の吊橋。
橋の真ん中で恋愛成就を祈ると叶うなんて話も!「会えるうちに、動けるうちに!」精神で、恋する乙女たちが続々と訪れてるんですって!

素敵!!キュンキュン話はいつの時代も楽しいです!!!

寸又峡の四季を楽しみ尽くす

新緑の季節:緑のシャワーを浴びて

春から初夏にかけての新緑シーズンは、もう目に痛いほどの緑、緑、緑!
新緑、紅葉時の美しさは定評があり、寸又峡へ向かう途中からワクワクです!
エメラルドグリーンが見えてきたときの感動は忘れられません・・
季節の額縁と合わさった寸又峡、いろんな季節に行ってみたいです。

紅葉シーズン:燃えるような絶景

秋の紅葉シーズンなんて、もう言葉を失うレベルらしいんですよねー
ごめんなさい、紅葉シーズンはいったことないので聞いた話なんですけど。
赤、オレンジ、黄色のグラデーションな渓谷、いつの日か見てみたいです。

まとめ:寸又峡

  • 静岡寸又峡で心も体もリフレッシュ
  • 16時までにわたって帰りましょう!
  • 天気次第で、エメラルドグリーンじゃないのでSNS等で事前情報ゲットしていきましょうねー
Information

寸又峡

住所

静岡県榛原郡川根本町千頭

アクセス

車:最寄りの新東名高速道路 島田金谷I.C.から約90分
電車・バス:新金谷駅から大井川鐵道大井川本線と路線バスを乗り継ぎ、120分

駐車場

寸又峡温泉 第3駐車場

時間

16時までに渡り、お帰りください

目次