河津七滝(かわづななだる)、ただの滝めぐりあなどっているあなたへ!

「河津七滝に行ってきました」と一言でまとめるには惜しすぎる、
この伊豆の自然スポット、実は癒しと驚きとちょっと筋肉痛が詰まった小旅行だったんです。
中でも私のおすすめは、SNSで人気の初景滝だけじゃない、
そのさらに奥にある、知る人ぞ知る滝たち。
静かな渓流沿いを、ぬるっと歩いて、さらっと感動して、最後にふわっとパワーをもらえる。
そんな不思議な魅力がここにはあります。

なぜ「河津七滝」が伊豆のおすすめ観光スポットなの?

滝なのに連続ドラマっぽい展開がある
河津七滝(ななだる)とは、伊豆半島・河津町にあります
“たき”じゃなくて“だる”と読みます。
写真でよく見る有名な「初景滝(しょけいだる)」。
文学碑があり、伊豆の踊子像が立ち、情緒とカメラマンが混在する人気スポットです。
が!私の推しはもっとその先。
歩を進めれば進めるほど、滝が現れるたびに雰囲気が変わっていく…。
個人的パワースポットなんです!!!


自然の中でパワーチャージができる
特に後半に現れる「釜滝」「エビ滝」あたりの静けさと迫力は、初景滝とはまた別次元。
観光客が少なめで、自分の呼吸と水音だけが耳に残るあの感覚。
個人的パワースポットと呼ぶにふさわしいエリアです。
「なんか好き」って感覚、理屈じゃないですよね。

伊豆の河津七滝は、行って終わりじゃない心に残る旅になる
伊豆・河津七滝は、ただの滝めぐりという感覚じゃなかったです。
静かな水の音に包まれ、自然の中を歩き、ふと立ち止まる時間。
人によって感じることは違うけれど、
私にとっては「なんか好き」としか言いようがない、そんな不思議な場所。
その“なんか”を探しに、
初景滝だけで満足せず、ぜひその奥へ、さらにその奥へ。
足をのばしてみてください。
河津七滝は、写真以上に、体験が心に残る場所。
伊豆旅行の定番にして、リピーターにもやさしい。
もしかすると、あなたの個人的パワースポットも、ここにあるかも!!!

伊豆・河津七滝
住所:静岡県賀茂郡河津町梨本