「都会的な洗練」を探していたら、出会ったのはHomage(オマージュ)

ずっと探していた気がします・・・
「Homage オマージュ 」のようなお店を。
そして、「Homage オマージュ 」という名前を聞いた瞬間から、なんとなく胸の奥がざわついたんです。
ここがオープンしたことをSNSで見つけて、お店のインスタグラムを気にしつつ、やっと来れて、
このありそうでなかったデジャブ感。
素敵なレストランです。
伊東駅から徒歩7分ほどの商店街の脇道に
「毎週変わるメニュー」という贅沢
このお店、毎週メニューが変わるようで、公式インスタグラムは要チェックです。
常連さんも初めてさんも嬉しいですよねー
なんなら、これまで、インスタグラムの絵面みてるだけで、ワクワクしてました。
ありきたりな日常に「おおらかな工夫」がさっと差し込まれる感覚、ありがたやーです。
伊東では珍しい都会的エッセンス
伊豆といえば新鮮な海の幸や和食が定番。
でもHomageはそれだけではない。
アート的で洗練されていて、でも肩肘張らない。
上品さと遊び心が絶妙に同居していて、「あ、これはここにしかない」と気づくのです。

「ゴーヤのカレー」注文すると、運ばれてくるなり衝撃!!
目玉が飛び出た映像美
その日、私がオーダーしたのは「ゴーヤのカレー」。
見て見て!このビジュアル!!! 斬新すぎませんか??!
え、ゴーヤって苦いんじゃないの?カレーに合うの?と、正直ちょっと半信半疑。
何層にも重なる謎めいたお味。
「知ってる味…?いや、初めてだ!」という、ぬぬぬ感。
辞書にない言葉を探すみたいに、新しいジャンルの美味しさが広がっていきます。

味の余韻は、しっとりとした優しい時間
しっかりとしたスパイスの存在感がありつつ、包み込むような優しさもある。
ワイワイ笑顔があふれるひとときも、しっとり落ち着く時間も、どちらも。
気品とニュアンスが同居していて、まさに「アメージング」でした。
店内で出会った大きなコラージュ作品
作品そのものがレストランのもう一つの顔
私たちが座った席の壁面に、圧倒的な存在感を放つ大きなコラージュ作品がありました。
色彩や質感が混ざり合い、どこから見ても違う表情を見せてくる。
まさに「深みある煌めき」。
動画でその迫力を伝えようとしたけれど、正直、実物にはかなわない。
お料理と同じで、「ここに来ないとわからない世界」がそこには広がっていました。

伊東で「Homage」に出会うということ
「当たり前のようなことが当たり前じゃない」時代
忙しい日も、そうでない日も。
こういう場所で深呼吸する時間がとても大切だと痛感します。
伊東の町にありながら、世界中の空気を吸い込んでいるような感覚。
それでいて根っこはぶれない。
凛とした”佇まいが、訪れる人を優しく包んでくれそうです。。
伊東に行くなら、ぜひ立ち寄ってみてください。
あなたの中の新しい辞書に、きっと新しい言葉が加わるはずです。



Homage オマージュ
住所
静岡県伊東市中央町4-5
アクセス
伊東駅から徒歩7分程度
駐車場
タウンパーキング(伊東市中央町3-11)
※1,000円以上のご利用で店舗から駐車場1時間(300円)分のサービス券をもらえます。
お店より徒歩2分
営業時間・定休日
インスタグラム要確認!
SNS