小さな冒険と甘いご褒美「秘密のぬけあな」
「河津の山奥に、かわいすぎるお菓子屋さんがある!」
その名も『秘密のぬけあな』——名前からしてもう、わくわくしませんか?
実際に行ってみると、その名のとおり「秘密の抜け道」を抜けたような感覚。
山の緑をぐんぐん進む細い道を抜けた先に、ぽつりと現れる小屋的なお菓子屋さん。
ようやく辿り着いた瞬間、まるで童話のページが開いたようで、思わず息をのむ空間です。
「河津に、こんな場所が隠れていたなんて!」
そう思ったときには、すでに心をつかまれていました。

「秘密のぬけあな」は行く過程もご褒美
こころがちょっと迷う山道。でもそれがまた楽しい
Googleマップを頼りにしても、道がどんどん細くなる。
「これ…本当に合ってる?」と笑いながら進むうちに、
看板がひょっこりと顔を出す。
その瞬間、「よかった、ほんとにあった!」と。

お店に入った瞬間、ときめき補充100%!!
甘い焼き菓子の香りがふんわり混ざりあう店内。
ショーケースの中には、乙女心をつかんで離さないスイーツたち。
なんだか全部がきゅんとしてる。
ひとつひとつがまるで「小さな芸術作品」で、
見ているだけでテンションが上がる——まさにときめき補充100%な空間です。

スイーツとの一期一会。残り福の幸せを噛みしめる
狙ってた「スペシャルデザート」は売り切れ…
到着が少し遅かったせいで、お目当てのスペシャルデザートは完売。
心の中で「やってしまった…予約必須だったなぁ」と苦笑しつつ、
ショーケースをのぞくと、まだ数種類のお菓子が並んでいました。

残り福に出会う奇跡
選んだのは、シュークリーム的なお菓子と焼き菓子。
見た目は静かに感動する芸術、食べれば、残り福という言葉がぴったりしました。
予約していればもっと種類があったかもしれない。
でも、「たまたま出会えた味」の特別感は、予約では手に入らないご褒美でした。

「秘密のぬけあな」の魅力
ひとりでも、だれかとでも。静かな幸福がある場所
『秘密のぬけあな』は、決して広くはない。
そのこぢんまりが心地いい。
静かに窓の外の緑に包まれて、心がすっと整っていく。
ここのイートインは
「時間って、こんなにゆっくり流れるんだっけ」と思わされました。

季節によって変わるお菓子たち
季節の果実やハーブを取り入れたケーキが多く、
「また違う季節にも来てみたい」と思わせてくれるのも魅力のひとつ。
Instagramにはその日限定のメニューが更新されるので、
フォローしておくと、最新のぬけあな情報がキャッチできます。
行く前に知っておきたい、ちょっと聞いて!
予約は「マスト」に近い
人気店なので、週末は特に混みます。
「どうしてもこのケーキが食べたい!」というときは、
事前予約をしておくのがぬけあな上級者への第一歩。
アクセスはドライブ冒険の気持ちで
山道は狭く、車のすれ違いにドキッとする場面も。
でも、それも含めてこの場所の世界観だと思えば、特別な場所感、増しますよねー
運転が苦手な方は、天気のいい日を選んでゆっくり向かうのがおすすめ
駐車場
スペースが限られているので、こちらも事前に公式SNSを事前チェックで。
「秘密のぬけあな」は、自分を甘やかす小さな冒険???
河津の山の奥にある、小さなスイーツの隠れ家『秘密のぬけあな』。
そこはただのカフェではなく、
日常を抜け出して、心がふっと軽くなるぬけ道のような場所。
アクセスは少し大変だけれど、
その分だけ「たどり着いた喜び」と「味わう幸せ」が深く染みました。
次こそは、ちゃんと予約して——
ぬけあな上級者として再訪しようと思う。
静かな森の気配と甘い香り。
その両方を記憶に残す、秘密の時間を求めて。

駅舎ホテル INN MY LIFE
住所
静岡県賀茂郡河津町梨本740−7
アクセス
Googleマップを頼りに、山道を車でぐんぐん進みます。
駐車場
駐車場あり
営業時間
インスタグラム要確認!
定休日
インスタグラム要確認!
SNS

