三島・沼津エリア

三島沼津

三島・沼津エリアエリアとは

富士山の清らかな湧水や駿河湾の新鮮な海の幸、そして歴史ある神社やお寺が魅力の三島・沼津エリア。
東京からのアクセスも良く、日帰りでの観光はもちろん、温泉に泊まってのんびり過ごす旅にもぴったりです。
さらに、このエリアには東京にも負けないクオリティのおしゃれなグルメ店が点在していて、地元の人にとっても大好きで自慢の街なんです。
自然もグルメも楽しめる三島・沼津のおすすめスポットを、地元目線でご紹介します。

KiKi レポート!

必見!三島・沼津エリア人気観光スポット

人気観光スポット

三嶋大社

源頼朝が源氏再興を祈願したことで知られる伊豆国一宮。樹齢1200年を超える金木犀は国の天然記念物に指定されており、9月上旬頃には甘い香りが境内を包みます。本殿は重要文化財で、美しい彫刻と朱塗りの建物が見どころです。

  • 見どころ重要文化財の本殿、樹齢1200年の金木犀、宝物館
  • 参拝料境内無料(宝物館は有料)
  • KiKiの好きなシーズン4月(桜)・9月(金木犀の開花期)

柿田川公園・柿田川湧水群

富士山の雪解け水が約8,000年かけて地下を通り湧き出す、東洋一の湧水量を誇る清流。国の天然記念物に指定され、1日約100万トンの清水が湧き出します。透明度の高い美しい湧水池は「青い宝石」と称され、多くの観光客を魅了しています。

  • 見どころ湧水池、遊歩道散策
  • KiKiの好きなシーズン新緑シーズンが気持ち良い!

香貫山

沼津市のシンボルとして親しまれる標高193mの低山。山頂からは富士山と駿河湾、伊豆半島を一望できる絶景スポットです。4月には約35,000本のツツジが咲き誇り、「かぬき山桜まつり」も開催されます。ハイキングコースも整備されており、気軽に自然散策を楽しめます。

  • 見どころ富士山の絶景
  • KiKiの好きなシーズンあじさいの季節・桜も有名!

三島・沼津エリアのご当地グルメ

沼津の海鮮丼
駿河湾で獲れた新鮮な海の幸をたっぷりと使った贅沢な海鮮丼。特に深海魚を使った丼は沼津ならではの味覚です。タカアシガニやキンメダイ、アジなど、その日の水揚げによって内容が変わるのも魅力の一つ。

三島コロッケ
三島市の新しいご当地グルメとして定着した「みしまコロッケ」。地元産の箱根西麓三島野菜を使用し、各店舗がオリジナルレシピで作る個性豊かなコロッケです。

季節別楽しみ方ガイド

春(3月~5月)
香貫山のツツジ群生、三嶋大社の桜、柿田川公園の新緑

夏(6月~8月)
柿田川の涼、沼津港の夕日、沼津夏祭り、三島夏祭り

秋(9月~11月)
三嶋大社の金木犀、紅葉狩り、富士山の初冠雪

冬(12月~2月)
富士山の絶景、澄んだ空気、温泉

憧れの宿
旅先グルメを自宅で
外レシピ