
静岡伊豆発!グルメの魅力
自然が豊かで温暖な気候に恵まれた、静岡県、そして近郊県は、美味しいものがいっぱいの場所です。富士山のきれいな水、駿河湾の新鮮な海の幸、そしてあったかい気候で育った野菜や果物…ここでしか味わえないグルメがたくさんあります!
静岡伊豆生まれ静岡伊豆育ちの筆者が自信を持っておすすめするスポットをギュッと紹介します!
KiKiレポート!
-
三島|焼き菓子 tent.|月3日だけ現れる幻カヌレ&ブロンディー
何度もリピートしてる!わざわざ行く価値ある焼き菓子屋さん 静岡県三島市の住宅街… -
【箱根・茶石】秘密にしたい日本茶カフェで、時間を煎れるという贅沢
「茶石」は、大人の箱根旅にぴったりの静かな感動がある場所 箱根、ほんとうに心が… -
伊豆に薪火料理の新たな扉が開く──「Quebico」で始まる、火と旅の循環物語
「薪火料理伊豆 Quebico」は、ただのレストランじゃない。これからの旅を刺激する… -
ニカイノ真べゑ。三島駅から徒歩約5分の“帰れる居酒屋”
なぜ「ニカイノ真べゑ。」が、こんなに刺さるのか 三島駅すぐ近くに、ふらっと入れ… -
海風と窯焼きピザ。伊豆・入田浜「FermenCo.」で、とびきりの昼下がりを
こんなに心がほぐれるランチ、久しぶりかも 「今日、何食べる?」って、毎日思って… -
【リパブリュー三島レビュー】クラフトビールとハンバーガーで“上質な脱力時間”を。
「今日はちょっと、いい疲れの抜き方したい」そんな気分のときに 静岡・三島といえ… -
伊豆仁田の古民家カフェ「irodori」時間ごと包まれる魔法
伊豆箱根鉄道の小さな駅から、徒歩1分でな魔法の扉が開きました! 「irodori」――自… -
【三島みずのと蕎麦】古民家リノベでいただく、心に沁みるお蕎麦時間。
たまには、派手さゼロの“ほっこり贅沢”を。 なんだかんだ、つい「映え」や「非日常… -
土肥で見つけた宝箱のようなパン屋さん──ロクワットでパンとジェラートを満喫
土肥のロクワットで、パン時間という名のご褒美を。 「パン屋」と聞いて、皆さんは… -
【炭火焼き鶏 KINOSUKe】大場駅で見つけた、やさしく沁みる焼き鳥時間。
一皿ごとに、火と人のぬくもりを感じる店。 「おいしい焼き鳥って、なんだか心が整… -
【sumi 御殿場】まるでお友達邸でいただく極上フルコース。居心地&味に拍手!
「広々庭」と「香りのマッシュルームポタージュ」が忘れられない。 御殿場で美味し… -
【沼津・チュチュルリエ】この空間でこの内容、まさかの1000円!?大人のための知る人ぞ知るランチ名店
チュチュルリエは、ランチで優勝できる大人空間。それが沼津に、ずっとあります。 … -
【ペチカ】柿田川公園すぐそば。自然と癒しに包まれる、秘密にしたい大人のカフェ
「ペチカ」は、自然と一体になるような開放感と、洗練された癒しを届けてくれる、… -
なぜ【路地裏バル Danke】は隠れ家と呼ぶには惜しいほどの実力派なのか?
センスと気さくさが共存する空間。肩肘張らずに、オシャレ気分になれる! Dankeの… -
【やまびこ(修善寺)】田園ビューのテラス席で、蕎麦と野菜とワンコと風と――大人のごほうびランチ時間
やまびこ(修善寺)は、そば好きだけじゃなく、風と緑とゆるやかな時間で癒される … -
【藤枝】檸檬とラクダの発酵菓子に感動。VEGANでワクワクしたの初めて!
「檸檬とラクダ」というちょっと不思議な店名。だけどその響き、なんか魅力的!発… -
【三島 otro】昼はカフェ、夜はワインバル。三嶋大社すぐのときめき空間が10周年でさらに洗練!
「三島 otro」は、三島で昼も夜も美味しくておしゃれを叶えてくれる、行かなきゃ損… -
【沼津倶楽部ランチ】有形文化財の贅沢空間で、現代中華という芸術を味わう至福の時間
「沼津倶楽部」のランチは、贅沢な空間とモダンチャイニーズの融合。五感で味わう… -
【沼津山正】マックスバリュの中に⁉︎本気すぎる寿司ランチ、ここで食べられます。
「あの山正が、こんなところに…」という静かな衝撃 美味しいお寿司といえば「山正… -
リコバナーレ【熱海リコバナーレ】ありふれた日が、ちょっと特別になる美味しい寄り道リコバナーレ
ワインとお惣菜で、旅の余白を豊かにする場所 観光で熱海を訪れたとき、ふと「今日… -
【熱海起雲閣】大正ロマンにときめく、知的で優雅な時間を。
一歩足を踏み入れれば、そこは時を旅する洋館 熱海に来たけど、温泉と海鮮だけじゃ… -
【長野県茅野市 梅蔵】花と緑とピザと私。——古民家イタリアンで、とっておきのランチ時間を
「長野県茅野市の梅蔵」は、わざわざ行く価値のある癒しの古民家イタリアン。ラン… -
箱根・ラリック美術館で優雅なランチを。「箱根エモアテラス(Hakone Emoa Terrace)」で味わう癒しの時間【箱根ラリック美術館ランチ】
ラリック美術館併設の「Hakone Emoa Terrace」で、五感を満たすランチ体験を 箱根… -
【赤池商店】富士宮の美術館みたいなケーキ屋さんで、大人時間と珈琲を
ついに行ってきました。ケーキが芸術な、あの店へ。 「なんて美しいケーキ…」初め…
オンラインでお取り寄せできる静岡グルメ
冷凍桜えび: 駿河湾産の桜えび、かき揚げや炊き込みご飯に
浜松餃子冷凍パック: 有名店の味を家庭で再現
金目鯛の煮付けレトルト: 温めるだけで本格的な味
静岡茶各種: 産地直送の新鮮な茶葉
季節別おすすめグルメカレンダー
春(3月〜5月)
桜えび: 3月下旬〜6月上旬が春漁の時期。生桜えびの透明感と甘みは格別です。
新茶: 4月下旬〜5月上旬の八十八夜頃に摘まれる新茶は香り高く、茶葉本来の旨味が堪能できます。
たけのこ: 4月〜5月にかけて、伊豆や静岡市内の山間部で採れるたけのこは柔らかく絶品です。
夏(6月〜8月)
冷茶・茶そば: 暑い夏には冷たい茶そばや氷出し緑茶で涼を取りましょう。
鮎: 6月〜8月は鮎の季節。大井川や安倍川で獲れる天然鮎の塩焼きは絶品です
秋(9月〜11月)
金目鯛: 秋から冬にかけて脂がのり、最も美味しい時期を迎えます。
みかん: 10月下旬から収穫が始まる静岡みかんは甘みと酸味のバランスが絶妙です。
冬(12月〜2月)
静岡おでん: 寒い冬には体が温まる静岡おでんが恋しくなります。
いちご: 1月〜5月にかけて、静岡県産の「きらぴ香」「紅ほっぺ」などの品種が楽しめます。
価格帯別グルメガイド
リーズナブル
浜松餃子: 1人前(6個)約300円〜500円、もやし付きでボリューム満点
富士宮やきそば: 500円〜800円、コシのある麺と秘伝のソースが自慢
静岡おでん: 1品100円〜300円、黒はんぺんは必食
桜えびかき揚げうどん: 800円〜1,200円、香ばしい桜えびの風味
茶そば: 600円〜1,000円、お茶の香りと喉越しの良さ
中価格帯
海鮮丼: 駿河湾の新鮮な魚介をたっぷりと
金目鯛煮付け定食: 伊豆の代表的な郷土料理
うなぎ丼: 浜名湖産の上質なうなぎ
地魚刺身定食: その日の新鮮な地魚
高級
懐石料理: 四季の食材を使った本格的な日本料理
静岡牛ステーキ: 上質な静岡県産牛肉
高級寿司: 駿河湾の極上ネタ
ふぐフルコース: 遠州灘産とらふぐ
温泉旅館の夕食: 地元食材を活かした会席料理