記憶に残る海鮮料理が松崎に。

旅先でおいしい魚を食べたい。
そんな時、よく耳にするのが「漁港の近く」とか「海が見える店」。でも実は、意外とそういうわかりやすさとは別のところにあったりします。
今回訪れたのは、西伊豆・松崎町にある和食処【食彩 久遠(くおん)】さん。
「知る人ぞ知る」という言葉がぴったりな、静かで落ち着いた町の中に、本気の魚料理と丁寧な職人技が詰まった一軒です。
松崎で、江戸前寿司の香りがする理由。
その一貫、その一皿に、背中で語る魚愛
【久遠】さんがただの海鮮屋さんでない理由。
それは、店主さん、技を修行された料理人さんだそうですよ!
お店の雰囲気はとってもカジュアル。
初めてでもすっと馴染める空気感。

ランチで注文した「海鮮ちらし」が、芸術かと思った。

おしゃれに盛られているのに、味がガチ
今回いただいたのは、人気メニューの「海鮮ちらし」。
もう、目の前に出てきた瞬間に、テンションが数段階アップ。
ぱっと見の美しさはもちろんのこと、
ひと口ずつ味わうたびに「あ、これは今日の主役こっちだったかも…」と脳内で主役交代が繰り返される現象が発生。
その全体を支える酢飯の上品な酸味とほのかな甘み。
これだけネタが盛られていて「主張しすぎない」って、逆に職人技。
キンメの煮付け、その佇まいに拍手。
この姿、テーブルに来た瞬間にざわつきました
同行者が注文したのは、キンメの煮付け。
もう、運ばれてきた瞬間から視線独り占めの大スター感。
「これポスターにしたら注文率120%になるやつ」と思わず口に出そうになりました。
きっと、ご飯が止まらない危険なやつです。
観光の合間に立ち寄れる、松崎の食の静かな実力者
起伏のない町に、じんわり沁みるごちそう
松崎町は、海沿いの観光地というよりは、静かで素朴な町。
でもその分、地元の魚介とまっすぐ向き合っているお店がしっかり残っています。
【久遠】さんもそのひとつ。
派手な演出はないけれど、一皿一皿に“今日の美味しい”が丁寧に詰まっている。
旅先のグルメで「ちゃんと当たりを引いたな」と思える場所って、実はこういう店じゃないでしょうか。

「伊豆松崎海鮮久遠」で、魚の奥ゆかしさを再発見。
ここには、煌びや
地元で獲れた魚を、余計なことはせず、でも技術と心を込めて。
そんな料理を、肩ひじ張らずにいただけるお店が、伊豆・松崎の【食彩 久遠】さんです。
- 海鮮ちらしは、見た目華やか、味は本格
- キンメの煮付けは、圧巻の存在感と確かな味わい
- リラックスした店内
- 静かな町の中で、ひっそり輝くおいしい時間
「伊豆 松崎 海鮮 久遠」で検索してたどり着いたあなた、どうか行ってみてください。
この静かな名店、きっと旅の記憶に長く残るはずです。
【食彩 久遠】
住所:静岡県賀茂郡松崎町松崎316-8
TEL:0558-42-1597
駐車場:あり